スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
旅行記 PARIS+VENEZIA ⅩⅡ
10月5日 その2
ジュデッカ湾沿いの広々した遊歩道
ザッテレを歩くけど・・・
太陽がカンカン照りで暑すぎて
すぐにバテてしまいます
途中水道があったので、
水を飲んで潤しました
ハンドルがなく、ずーっと流れ出てる水は
とっても冷たくて美味しいねんよ♪
そう言えば、イタリアでもフランスでも
来てみるまでは水は買うもの!って思い込んでやけど、
流水は飲んでも全然問題ないです
昔々のヴェネツィアは雨水を溜めて
飲み水にしていたそうです
それはちょっと・・・いくら私でも・・・(笑)
だからペストが蔓延したんですね
小さい運河沿いに入ります
水が綺麗で、小魚が泳いでいることも!

途中に見つけた賑わってるお店
「オステリア・アル・ヴェーチョ・フォルナー」
お店のお兄さんと少しコミュニケーション
なんかイタリア語で話しかけてくれると嬉しいわ
もっと流暢に話せればいいんやけどね~(汗)
ガッツと押しが足りないので・・・
「しゃべれるやん!(イタリア語で)」て言われると
プチ・ハイテンション(笑)
イタリア人、とっても褒め上手なんですよ
こんなにお店がありながら
ヴェネツィアで美味しいお店探すのはホンマに難しいんやけど
ここはマジでとっても美味しかったです
お兄さんが自慢してただけあって
バッカラ・マンテカート(干しダラをペースト状に料理したもの)が絶品!
そこからさらに北西へ向かう途中
画商の前にいたジャックラッセル(?)の女の子に出会いました
むーーーっちゃ人懐こく、かわいくって
しばらく遊んでました

おうちに残してきたmavieを思い出し・・・
私もMPも
ちょっとセンチメンタルな気分(笑)
それにしてもあの子かわいかったなぁ♪
またしばらくは路地歩き
目だった繁華街でもない限り
結構単調な歩行作業(笑)が続きます
小さな路地では靴音だけが響いてきて
普段どれだけ騒音の中で暮らしてるのか
再確認させられますよ
サン・トロヴァーゾ運河に出ると
造船所が見えてきます
ここは現存する最後のゴンドラ造船所です

また広場に出たら
またワンコに出会います
フレブルちゃんたちが
フガフガ言いながら
いい感じに相撲とってました(笑)
おしゃべりに忙しいマンマたちに
「Basta!(もういいでしょ!)」と怒られながら・・・
どことも言うこと同じなんですね~
ゴンドラに乗ったよ!
って感じの写真ですが
実は渡しゴンドラ(トラゲット)に乗っただけです
大きな運河ではこちらから向こうに渡るには
大きな橋まで歩くしかありません
だからところどころに
こうして渡し舟があるというわけ!
安いし、便利ですよ~

お部屋の前の広場にある
レストランで夕食にしました
が!!
なんで、こんなにしょっぱいの~~~(泣)
塩が当たりすぎ!!
味は美味しいのにぃ
惜しいったらない!
それでも
結構たくさんお客さんが毎晩入ってましたよ
塩辛いの大丈夫なんかなぁ?
もう、寝るまで水をがぶ飲みです
きょうも暑い中良く歩いたと思います
15911歩でした
ジュデッカ湾沿いの広々した遊歩道
ザッテレを歩くけど・・・
太陽がカンカン照りで暑すぎて
すぐにバテてしまいます
途中水道があったので、
水を飲んで潤しました
ハンドルがなく、ずーっと流れ出てる水は
とっても冷たくて美味しいねんよ♪
そう言えば、イタリアでもフランスでも
来てみるまでは水は買うもの!って思い込んでやけど、
流水は飲んでも全然問題ないです
昔々のヴェネツィアは雨水を溜めて
飲み水にしていたそうです
それはちょっと・・・いくら私でも・・・(笑)
だからペストが蔓延したんですね
小さい運河沿いに入ります
水が綺麗で、小魚が泳いでいることも!

途中に見つけた賑わってるお店
「オステリア・アル・ヴェーチョ・フォルナー」
お店のお兄さんと少しコミュニケーション
なんかイタリア語で話しかけてくれると嬉しいわ
もっと流暢に話せればいいんやけどね~(汗)
ガッツと押しが足りないので・・・
「しゃべれるやん!(イタリア語で)」て言われると
プチ・ハイテンション(笑)
イタリア人、とっても褒め上手なんですよ
こんなにお店がありながら
ヴェネツィアで美味しいお店探すのはホンマに難しいんやけど
ここはマジでとっても美味しかったです
お兄さんが自慢してただけあって
バッカラ・マンテカート(干しダラをペースト状に料理したもの)が絶品!
そこからさらに北西へ向かう途中
画商の前にいたジャックラッセル(?)の女の子に出会いました
むーーーっちゃ人懐こく、かわいくって
しばらく遊んでました

おうちに残してきたmavieを思い出し・・・
私もMPも
ちょっとセンチメンタルな気分(笑)
それにしてもあの子かわいかったなぁ♪
またしばらくは路地歩き
目だった繁華街でもない限り
結構単調な歩行作業(笑)が続きます
小さな路地では靴音だけが響いてきて
普段どれだけ騒音の中で暮らしてるのか
再確認させられますよ
サン・トロヴァーゾ運河に出ると
造船所が見えてきます
ここは現存する最後のゴンドラ造船所です

また広場に出たら
またワンコに出会います
フレブルちゃんたちが
フガフガ言いながら
いい感じに相撲とってました(笑)
おしゃべりに忙しいマンマたちに
「Basta!(もういいでしょ!)」と怒られながら・・・
どことも言うこと同じなんですね~
ゴンドラに乗ったよ!
って感じの写真ですが
実は渡しゴンドラ(トラゲット)に乗っただけです
大きな運河ではこちらから向こうに渡るには
大きな橋まで歩くしかありません
だからところどころに
こうして渡し舟があるというわけ!
安いし、便利ですよ~

お部屋の前の広場にある
レストランで夕食にしました
が!!
なんで、こんなにしょっぱいの~~~(泣)
塩が当たりすぎ!!
味は美味しいのにぃ
惜しいったらない!
それでも
結構たくさんお客さんが毎晩入ってましたよ
塩辛いの大丈夫なんかなぁ?
もう、寝るまで水をがぶ飲みです
きょうも暑い中良く歩いたと思います
15911歩でした
Comment