スペイン食べまくりの旅 2 バルセロナ→マドリッド→バルセロナ
10月29日
天候晴れ
これから下り坂の予報
朝の飛行機でマドリッドに行くため、早めにアパートを出発
エアポートバスで空港へ
昨日着いたばかりでまた空港ってのは日程的にやはりきつかったなぁ
もう1日ずらせば良かったかな?
空港で軽く朝食を済ませて、スペインのLCC Vuelingの飛行機に乗り込む
日本でウェブチェックインを済ませてあるとすぐにゲートへ向かえばいいのでとても便利です
日本でも乗った事がなく初めてのLCC、噂通りやっぱり座席がかなり狭い。。。詰め込んで安く大勢を運ぶ手段だから仕方がないんでしょうけど、普段思わないけどMRIを撮っている時のような圧迫感があり少々息苦しさを感じました
まぁ、1時間の旅やしと我慢して寝て過ごしました。。。

11時にマドリッド到着
バルセロナに比べるとすごく寒い!空気がかなり冷たい!
気温差を感じました
だけどとてもいいお天気、明日は雨の予報なので本日精力的に動きたい所なんやけど、これまた日本でプラド美術館のチケットをネット予約してあるので、今日行かねばならず
旅行って行動が天候に大きく左右されるので、入場の混雑を避けるために予約した事が逆に失敗になる事もありますね
予約の時間までそれほどないので、少し街をブラブラしながらふと見つけた街のカフェ「Cafeteria Algodor」でランチにしました

ボリュームのあるランチは、二品選んでパン・コーヒーが付いて10ユーロ
キノコのソテーとミートボールを選んだ私のはどちらも普通に美味しかったです♪

時間があまりなくて、タクシーでプラド美術館へ
初タクシー、安くて親切でとても便利です
イタリアもフランスも美術館で写真が撮れなかった事がほとんどなかったので、撮影禁止のプラド美術館にちょっと驚きました!
広い、ルーブルも相当広いけど、ここも相当広い!
館内をウロウロと歩いていただけで疲れました。。。
ただ、イタリア・フランスの美術館に比べると目立つような有名な作品は少ないかも。。。
若いモナリザの絵は、最近になってレオナルドの作品と認定されたもの、観れてよかったです
まだ2日目ですが、日本からの飛行機以来ほとんど日本人を見かけません
プラド美術館で個人の方は数名見ましたが、日本人ツアーの方々はいませんでした
時期的な事?それかやっぱり情勢不安で人気がなくなってるのかな?とふと思いました
外に出るとまたさらに寒くなっていて、コートの前を開けられない感じです

美術館内でめちゃくちゃ歩き回ったので、一旦ホテルに戻って休憩してから夕食を食べに行きました
「Taberna de la DANIELLA」
ここはマドリッドの伝統料理コシードを食べられるお店
メニューにあって頼んだコシードは来てみるとパスタが入ってるスープで、それはそれでとても美味しかったんだけど、なんか前もって見てたのと全然違う。。。
食べたかったのは壷に具とスープが入っててそれを食べるって料理だったはず。。。???
お店のおばちゃんに聞いてみたらコシードってこのコシード?と別メニューを持って来るではありませんか!!
どうやらコシードはそれだけの単品ではなくて、コースになっているようなんです
もちろん値段もそれなりにするし。。。
それを知らず、軽めのバル的な料理の後に一緒にメインとして食べられると思っていました!!
あぁ、うかつ。。。
まぁ、でも他の料理も美味しかったからそれはそれでいいか(^ ^;)
イベリコ豚のソテーなんか、日本で食べるそれよりずっと味が濃くて最高に美味しかった♪
帰りにワインとビールなんかも買い込んで、また部屋で飲んで寝ました
アジア人がやってる小さなコンビニ的なお店で見ると瓶に入ったワインでも2.6ユーロくらいからあった!
2.6ってジュース感覚?(笑)
デフレで安いの?普段から?だったらやっぱりすごいな、スペイン!!!

10月30日
やっぱり起きたら予報通りすでに土砂降り。。。
最悪や〜(TロT)
今日は夕方までマドリッド観光してから飛行機でバルセロナに戻る予定だったので、夕方までこの雨じゃどう過ごそう。。。
ともかくチェックアウトだけ済ませて、荷物を預かってもらって雨の中外に出た
昨日に増してもの凄く寒い、息も白い。。。
近くのカフェで暖かいコーヒーを飲んで、ホッとした〜
歩いて、チョコレートショップ「Moulin Chocolat(ムーランショコラ)」に行って美味しそうなチョコレートを幾つか購入しました
後に食べたらめっちゃ美味しかったのでもっと買えばよかったなぁ(^ ^;)と後悔
地下鉄に乗ってプエルタ・デル・ソル(太陽の門)広場に行き「熊と山桃の像」を見て、近くの有名なチュロスとチョコレートのお店「San Ginés(サン・ヒネス)」に行くと満員!凄い人気やな〜
濃厚なホットチョコレートにチュロス6本(または太いポラス2本)も!!
ちーとキツい。。。濃厚な甘いチョコレートに浸して食べるチュロスは美味しそうだったんやけど、いざ食べてみるとかなり甘く、だんだん口の中が濃厚になってきて、チュロスもチョコレートも食べきる事はできませんでした
見てるとみんな一人一杯ずつぺろりと。。。しかも粉砂糖までチュロスに振りかけてる。。。
私たち4人で2杯、半分ずつでも残したのに(ー.ー;)
口の中が甘甘になったので、「Mercado de San Miguel(サンミゲル市場)」に行って、ワインとおつまみ数種類で口直し(笑)
これがまた美味しかった〜やっぱし私たち酒飲みになってますね、完全に!(* >ω<)=3
市場の中全体が立ち飲み屋状態になっていて、各店舗で購入してきたおつまみや飲み物をスタンドテーブルで食べられるので好きなものをあれこれと楽しいです♪
雨もどんどん降って来るし、寒いし、グランヴィアをゆっくり歩きたかったけどそれも断念して、ホテルに戻りロビーで一休み、早めに空港に向かいました
マドリッドのバラハス空港はターミナルが1〜4まであり、一番新しいターミナル4は奇麗でもの凄く広い
エアポートバスは24時間運行していてとても便利です
また狭い狭い座席のVueling機でバルセロナへ戻りました

夜8時過ぎにバルセロナ、やっぱりこっちは暖かい!!
アパートに到着したらなんだかホッとして、またお腹が空いてきた(笑)
歩いて繁華街の「Costa Gallega(コスタ・ガッレーガ)」へ行きました
ここでも多くの美味しいタパス料理が食べられます
イベリコの生ハムとマッシュルームのソテーが特に美味しかったです♪
あと、パスタのパエリャfiude(フィウデ)がすごく美味しくて、運ばれてきた時「でか!」と思ったのにあっという間に完食(≧∀≦)でした
バルセロナもパラパラ雨が降っていたし、明日は晴れて欲しいなぁ。。。
天候晴れ
これから下り坂の予報
朝の飛行機でマドリッドに行くため、早めにアパートを出発
エアポートバスで空港へ
昨日着いたばかりでまた空港ってのは日程的にやはりきつかったなぁ
もう1日ずらせば良かったかな?
空港で軽く朝食を済ませて、スペインのLCC Vuelingの飛行機に乗り込む
日本でウェブチェックインを済ませてあるとすぐにゲートへ向かえばいいのでとても便利です
日本でも乗った事がなく初めてのLCC、噂通りやっぱり座席がかなり狭い。。。詰め込んで安く大勢を運ぶ手段だから仕方がないんでしょうけど、普段思わないけどMRIを撮っている時のような圧迫感があり少々息苦しさを感じました
まぁ、1時間の旅やしと我慢して寝て過ごしました。。。

11時にマドリッド到着
バルセロナに比べるとすごく寒い!空気がかなり冷たい!
気温差を感じました
だけどとてもいいお天気、明日は雨の予報なので本日精力的に動きたい所なんやけど、これまた日本でプラド美術館のチケットをネット予約してあるので、今日行かねばならず
旅行って行動が天候に大きく左右されるので、入場の混雑を避けるために予約した事が逆に失敗になる事もありますね
予約の時間までそれほどないので、少し街をブラブラしながらふと見つけた街のカフェ「Cafeteria Algodor」でランチにしました

ボリュームのあるランチは、二品選んでパン・コーヒーが付いて10ユーロ
キノコのソテーとミートボールを選んだ私のはどちらも普通に美味しかったです♪

時間があまりなくて、タクシーでプラド美術館へ
初タクシー、安くて親切でとても便利です
イタリアもフランスも美術館で写真が撮れなかった事がほとんどなかったので、撮影禁止のプラド美術館にちょっと驚きました!
広い、ルーブルも相当広いけど、ここも相当広い!
館内をウロウロと歩いていただけで疲れました。。。
ただ、イタリア・フランスの美術館に比べると目立つような有名な作品は少ないかも。。。
若いモナリザの絵は、最近になってレオナルドの作品と認定されたもの、観れてよかったです
まだ2日目ですが、日本からの飛行機以来ほとんど日本人を見かけません
プラド美術館で個人の方は数名見ましたが、日本人ツアーの方々はいませんでした
時期的な事?それかやっぱり情勢不安で人気がなくなってるのかな?とふと思いました
外に出るとまたさらに寒くなっていて、コートの前を開けられない感じです

美術館内でめちゃくちゃ歩き回ったので、一旦ホテルに戻って休憩してから夕食を食べに行きました
「Taberna de la DANIELLA」
ここはマドリッドの伝統料理コシードを食べられるお店
メニューにあって頼んだコシードは来てみるとパスタが入ってるスープで、それはそれでとても美味しかったんだけど、なんか前もって見てたのと全然違う。。。
食べたかったのは壷に具とスープが入っててそれを食べるって料理だったはず。。。???
お店のおばちゃんに聞いてみたらコシードってこのコシード?と別メニューを持って来るではありませんか!!
どうやらコシードはそれだけの単品ではなくて、コースになっているようなんです
もちろん値段もそれなりにするし。。。
それを知らず、軽めのバル的な料理の後に一緒にメインとして食べられると思っていました!!
あぁ、うかつ。。。
まぁ、でも他の料理も美味しかったからそれはそれでいいか(^ ^;)
イベリコ豚のソテーなんか、日本で食べるそれよりずっと味が濃くて最高に美味しかった♪
帰りにワインとビールなんかも買い込んで、また部屋で飲んで寝ました
アジア人がやってる小さなコンビニ的なお店で見ると瓶に入ったワインでも2.6ユーロくらいからあった!
2.6ってジュース感覚?(笑)
デフレで安いの?普段から?だったらやっぱりすごいな、スペイン!!!

10月30日
やっぱり起きたら予報通りすでに土砂降り。。。
最悪や〜(TロT)
今日は夕方までマドリッド観光してから飛行機でバルセロナに戻る予定だったので、夕方までこの雨じゃどう過ごそう。。。
ともかくチェックアウトだけ済ませて、荷物を預かってもらって雨の中外に出た
昨日に増してもの凄く寒い、息も白い。。。
近くのカフェで暖かいコーヒーを飲んで、ホッとした〜
歩いて、チョコレートショップ「Moulin Chocolat(ムーランショコラ)」に行って美味しそうなチョコレートを幾つか購入しました
後に食べたらめっちゃ美味しかったのでもっと買えばよかったなぁ(^ ^;)と後悔
地下鉄に乗ってプエルタ・デル・ソル(太陽の門)広場に行き「熊と山桃の像」を見て、近くの有名なチュロスとチョコレートのお店「San Ginés(サン・ヒネス)」に行くと満員!凄い人気やな〜
濃厚なホットチョコレートにチュロス6本(または太いポラス2本)も!!
ちーとキツい。。。濃厚な甘いチョコレートに浸して食べるチュロスは美味しそうだったんやけど、いざ食べてみるとかなり甘く、だんだん口の中が濃厚になってきて、チュロスもチョコレートも食べきる事はできませんでした
見てるとみんな一人一杯ずつぺろりと。。。しかも粉砂糖までチュロスに振りかけてる。。。
私たち4人で2杯、半分ずつでも残したのに(ー.ー;)
口の中が甘甘になったので、「Mercado de San Miguel(サンミゲル市場)」に行って、ワインとおつまみ数種類で口直し(笑)
これがまた美味しかった〜やっぱし私たち酒飲みになってますね、完全に!(* >ω<)=3
市場の中全体が立ち飲み屋状態になっていて、各店舗で購入してきたおつまみや飲み物をスタンドテーブルで食べられるので好きなものをあれこれと楽しいです♪
雨もどんどん降って来るし、寒いし、グランヴィアをゆっくり歩きたかったけどそれも断念して、ホテルに戻りロビーで一休み、早めに空港に向かいました
マドリッドのバラハス空港はターミナルが1〜4まであり、一番新しいターミナル4は奇麗でもの凄く広い
エアポートバスは24時間運行していてとても便利です
また狭い狭い座席のVueling機でバルセロナへ戻りました

夜8時過ぎにバルセロナ、やっぱりこっちは暖かい!!
アパートに到着したらなんだかホッとして、またお腹が空いてきた(笑)
歩いて繁華街の「Costa Gallega(コスタ・ガッレーガ)」へ行きました
ここでも多くの美味しいタパス料理が食べられます
イベリコの生ハムとマッシュルームのソテーが特に美味しかったです♪
あと、パスタのパエリャfiude(フィウデ)がすごく美味しくて、運ばれてきた時「でか!」と思ったのにあっという間に完食(≧∀≦)でした
バルセロナもパラパラ雨が降っていたし、明日は晴れて欲しいなぁ。。。
Comment
長編なのに見てくれて感謝っす〜(*u_u*)
最近はもっぱらfacebookでのアップばかりで、ずーっと更新してなかったのに、嬉しい。。。(TロT)
まだまだ延々語り隊長が続きますが(笑)
よかったら見てください♪
素晴らしぃぃぃ~~~ですぅ。。。
そして すっご~く 美味しそうだ~!!!
おヨダが・・・ヤバイっす!