暖冬
今年の冬は本当に暖かい
寒く厳しいよりは暖かい方がいいに決まってるが・・・
でも地球の温暖化の影響だろうからそれはそれで恐ろしい
しかし、こんなにあったかくていいのだろうか・・・
地球の温度が2度上るとコシヒカリが北海道以南では採れなくなるらしいし、
日本の砂浜が激減するらしい
そんな恐ろしい事を聞き、考えながらも
ポカポカ陽気でグッスリ気持ち良さそうに眠るマヴィを見てると
平穏だと思う自分がいてとっても複雑・・・



気持ちよすぎて、こんな格好やら・・・

白目のサービスまで

でも、今からでも地球の温暖化を少しでも抑えなければ
みんなで少しずつの協力が必要やね~
寒く厳しいよりは暖かい方がいいに決まってるが・・・
でも地球の温暖化の影響だろうからそれはそれで恐ろしい
しかし、こんなにあったかくていいのだろうか・・・
地球の温度が2度上るとコシヒカリが北海道以南では採れなくなるらしいし、
日本の砂浜が激減するらしい

そんな恐ろしい事を聞き、考えながらも
ポカポカ陽気でグッスリ気持ち良さそうに眠るマヴィを見てると
平穏だと思う自分がいてとっても複雑・・・




気持ちよすぎて、こんな格好やら・・・


白目のサービスまで


でも、今からでも地球の温暖化を少しでも抑えなければ
みんなで少しずつの協力が必要やね~
スポンサーサイト
冬の公園
ボク、マヴィやで
土曜日、冬の公園で友達と会ってん
ピュアとビジュとサージュや
寒いのに、外でオカンらは写真ばっかし撮ってた
今日はあんましボクは出番がなくて座ったり立ったり
じっとせんでもよかった~
いっつもあれがかなんねん!(かなん=敵わない)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
うまそやなぁ~、くれへんかなぁ~~
.jpg)
ビジュ、やっぱしそこに立つ!?
.jpg)
撮影でピュアはお疲れモードか!?
何の撮影かはこうご期待~♪やて
土曜日、冬の公園で友達と会ってん
ピュアとビジュとサージュや
寒いのに、外でオカンらは写真ばっかし撮ってた
今日はあんましボクは出番がなくて座ったり立ったり
じっとせんでもよかった~
いっつもあれがかなんねん!(かなん=敵わない)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
うまそやなぁ~、くれへんかなぁ~~
.jpg)
ビジュ、やっぱしそこに立つ!?
.jpg)
撮影でピュアはお疲れモードか!?
何の撮影かはこうご期待~♪やて
クエを食え~(寒)
念願だった『クエ鍋』!!in 『久佐久(きゅうさく)本店』
いつもとびっきりおいしい物を食べたい時は、お友達に頼んで知り合いのお店、
ここでお願いしてもらう事にしてる
私がクエを食べたのは・・・もう十数年前!?
高級魚のクエはどこでも美味しく食べられるとは限らない
夏にハモ鍋を食べた時にクエが食べられると聞いて、ずっと待ってた
お店のご主人曰く「40~50キロのクエはズルズルや~、旨いのは12~20キロ!」
ズルズルとは・・・油がのりすぎてギトギトしてしつこいって意味らしい(笑)
プロの料理人はそう言うのかな?
今夜のクエさんは14キロだそう
まずは刺身
誰や~?これを「鯛」だと言ったのは
爆

めちゃ脂がのっててとろける美味しさ、臭みは全くない
さて、肝心の鍋
すっごい身の分厚さ
白く光ってる~、おいしそ~~

最初に胃袋と皮を土鍋の昆布だしの中に投入
じわじわと味が染み出て来るらしい

出来上がった身は、トロトロ~~

見た目あっさりしてるかと思いきや、ものすごく濃厚なの
ポン酢が脂ぎってくる!
こんなに美味しいクエもなかなか食べれないよ~
おいしい物を食べると本当に幸せ感じるなぁ
後の雑炊もヤバヤバ!
そして、ここでご主人から秘密の隠し技を教えてもらった♪
ちょっと生臭みの出やすい魚の鍋の後の雑炊
そこで、ちょびっとだけお味噌を隠し味に入れるらしい
そうすると臭みは全くなくなるんだって~~
魚の入ったおすましは臭みが出やすいけど、お味噌汁は臭みがないので分かるでしょ
なるほどーーーっ
残念ながらクエは1月まで
また来年絶対に食べるぞーっ
いつもとびっきりおいしい物を食べたい時は、お友達に頼んで知り合いのお店、
ここでお願いしてもらう事にしてる
私がクエを食べたのは・・・もう十数年前!?
高級魚のクエはどこでも美味しく食べられるとは限らない
夏にハモ鍋を食べた時にクエが食べられると聞いて、ずっと待ってた
お店のご主人曰く「40~50キロのクエはズルズルや~、旨いのは12~20キロ!」
ズルズルとは・・・油がのりすぎてギトギトしてしつこいって意味らしい(笑)
プロの料理人はそう言うのかな?
今夜のクエさんは14キロだそう

まずは刺身
誰や~?これを「鯛」だと言ったのは


めちゃ脂がのっててとろける美味しさ、臭みは全くない
さて、肝心の鍋
すっごい身の分厚さ

白く光ってる~、おいしそ~~

最初に胃袋と皮を土鍋の昆布だしの中に投入
じわじわと味が染み出て来るらしい

出来上がった身は、トロトロ~~


見た目あっさりしてるかと思いきや、ものすごく濃厚なの

ポン酢が脂ぎってくる!
こんなに美味しいクエもなかなか食べれないよ~
おいしい物を食べると本当に幸せ感じるなぁ

後の雑炊もヤバヤバ!
そして、ここでご主人から秘密の隠し技を教えてもらった♪
ちょっと生臭みの出やすい魚の鍋の後の雑炊
そこで、ちょびっとだけお味噌を隠し味に入れるらしい
そうすると臭みは全くなくなるんだって~~

魚の入ったおすましは臭みが出やすいけど、お味噌汁は臭みがないので分かるでしょ
なるほどーーーっ

残念ながらクエは1月まで
また来年絶対に食べるぞーっ
MANMA MIA! ×3
『MANMA MIA!』を観て来た
正確には、観て踊ってきた(笑)
一昨年10月と去年6月、そして今日1月23日の3度目
なんでこんなにハマってしまうのか自分でも不思議
つい数年前までミュージカルなんて全く興味がなかったのに
『MANMA MIA』のこのノリにハマってしまったんだろう
思いっきり大声で笑えて、泣けて、そして踊る、踊る
1度目はまだ観客も初観劇の人が多かったのか、意外にスッキリと終わった
イマイチミュージカルに慣れていない私は拍手のタイミングも外したりしてた
もちろん1度目が楽しかったからその後も観に行ったわけだが・・・
2度目はものすごいノリのいい観客(若干オッサン 笑)が最前列にいて、盛り上がった~
本当に物語りに入り込んで泣いたのも2度目から
そして、昨日は自分でもすばらしくタイミングよく笑ったり泣いたりしたなぁ
拍手や盛り上がるタイミングもリピーターが多い為、初めのころと全然違う!!
最後に立ち上がるタイミングも早い、早い!!(笑)
本当は4度5度と観に行きたかったんだけど、残念ながら来月12日に千秋楽を迎える
もう観られないのかと思うと本当に残念・・・
だけど、また再公演してくれるといいな~と思いつつ
次回作『オペラ座の怪人 大阪公演』に期待
さて、ミュージカルの余韻も冷めやらぬホクホクの気分で行ったのが
『イタリア食堂 ポルチーニ』
この界隈では超有名店でなかなか予約が取れない
午後8時以降はその日に電話して希望時間に席が開き次第電話で連絡されるシステム
お店のすぐ前にあるBAR(バール)がオープンした直後は、バールに一度行った
とっても印象がよく、レストランの方も行きたいと思ってたのに・・・
その後も何度かチャレンジして電話してもいつもいっぱい
昨日は来店時間も遅めでお願いしたせいか時間きっちりに電話をもらえた
たっぷりの前菜盛り合わせ
どれもこれも美味しい一品ばかり
美味しい上にこのお値段!?
やっぱり旨さと安さが人気の理由なんだなぁ

この後ワタリガニのパスタと菜の花と貝柱のリゾット、ヤンバル豚のトマト煮込みを食べた
どれもこれも美味しかった
一品一品が二人で行くにはちょうどよい盛り付け
しかも1000円を超えるメニューが少ないっ(驚)
いくら安くて旨い見せの多い界隈でもここまでの味と値段ならそりゃ人気になるわ~と納得
大好きな暖かいチョコレートスフレ
これまた絶品♪

なかなか予約が取れないけど、平日遅くに行くには抜群にいいかも!!
このお店はやっぱり使えそうだわ~
一度行く価値ありよ♪
宴会メニューもお値段とも魅力的だった
『イタリア食堂 ポルチーニ』
大阪市福島区福島5-10-19
tel:06-6451-3700
17:00-翌2:00
日・祝ラストオーダー23:00
月曜定休
map
正確には、観て踊ってきた(笑)
一昨年10月と去年6月、そして今日1月23日の3度目
なんでこんなにハマってしまうのか自分でも不思議
つい数年前までミュージカルなんて全く興味がなかったのに

『MANMA MIA』のこのノリにハマってしまったんだろう
思いっきり大声で笑えて、泣けて、そして踊る、踊る

1度目はまだ観客も初観劇の人が多かったのか、意外にスッキリと終わった
イマイチミュージカルに慣れていない私は拍手のタイミングも外したりしてた
もちろん1度目が楽しかったからその後も観に行ったわけだが・・・
2度目はものすごいノリのいい観客(若干オッサン 笑)が最前列にいて、盛り上がった~
本当に物語りに入り込んで泣いたのも2度目から
そして、昨日は自分でもすばらしくタイミングよく笑ったり泣いたりしたなぁ
拍手や盛り上がるタイミングもリピーターが多い為、初めのころと全然違う!!
最後に立ち上がるタイミングも早い、早い!!(笑)
本当は4度5度と観に行きたかったんだけど、残念ながら来月12日に千秋楽を迎える
もう観られないのかと思うと本当に残念・・・
だけど、また再公演してくれるといいな~と思いつつ
次回作『オペラ座の怪人 大阪公演』に期待

さて、ミュージカルの余韻も冷めやらぬホクホクの気分で行ったのが
『イタリア食堂 ポルチーニ』
この界隈では超有名店でなかなか予約が取れない
午後8時以降はその日に電話して希望時間に席が開き次第電話で連絡されるシステム
お店のすぐ前にあるBAR(バール)がオープンした直後は、バールに一度行った
とっても印象がよく、レストランの方も行きたいと思ってたのに・・・
その後も何度かチャレンジして電話してもいつもいっぱい

昨日は来店時間も遅めでお願いしたせいか時間きっちりに電話をもらえた

たっぷりの前菜盛り合わせ
どれもこれも美味しい一品ばかり
美味しい上にこのお値段!?
やっぱり旨さと安さが人気の理由なんだなぁ

この後ワタリガニのパスタと菜の花と貝柱のリゾット、ヤンバル豚のトマト煮込みを食べた
どれもこれも美味しかった
一品一品が二人で行くにはちょうどよい盛り付け

しかも1000円を超えるメニューが少ないっ(驚)
いくら安くて旨い見せの多い界隈でもここまでの味と値段ならそりゃ人気になるわ~と納得

大好きな暖かいチョコレートスフレ
これまた絶品♪

なかなか予約が取れないけど、平日遅くに行くには抜群にいいかも!!
このお店はやっぱり使えそうだわ~
一度行く価値ありよ♪
宴会メニューもお値段とも魅力的だった

『イタリア食堂 ポルチーニ』
大阪市福島区福島5-10-19
tel:06-6451-3700
17:00-翌2:00
日・祝ラストオーダー23:00
月曜定休
map
お笑いチャンピオン、M1グランプリ
本日は笑っていただきましょう~(笑)
毎週1回マヴィは近くの専門学校へ学生の訓練の相棒として通っている
そこで今日、アジリティの予選があった
数週間前にお迎えに行った時にチラッと練習風景を見たけど「・・・」
そ・それで予選でも出られるのか~?
トンネルは出てくるわ、スラロームはめちゃくちゃだわ・・・
でも、ま、いいか!
別に本格的にアジリティをするわけじゃなし、楽しんでたらそれでよしっ
今日はMPも一緒に楽しく予選を見学しましょう
って気持ちで行ったんだけどね・・・
ありゃ、アジじゃないです!
M1グランプリやん
(笑)
マヴィがすねるといけないので言っておきますが・・・
「かなり興奮するタイプ、テンションが上ると何をしでかすか私でも予測は不可能」てタイプの子
勉強中の若い学生さんには手に負えないと私も思う
しかも厳しさは全くなく、とっても楽しくやってるらしいし(笑)
まぁ、そんな自由奔放な性格のマヴィがどうなったか・・・
笑って見てやってください(泣)
注:大爆笑の声入りです、しかもちょっと長いです
M:どう?おもろかった?ボク、ちょー楽しかったで!
オカンは恥ずかしいわっっ
本番はもうちょっとましだった
トンネルも一発で通り、結果は20秒
学生さん、ご苦労様~、よく頑張ってくれておかげで笑った~~
真剣にアジに取り組んでる方がご覧になってたらマヴィの事だから笑って許してね~
ま、お笑いのM1グランプリでもいただくとするか、ギャハハ
友達のまぁちゃんはホンマにすごいなぁってつくづく思ったわ
会場で、mpさん(ミルパパさん)、アニーママさんご夫妻とミルキーくん、アニーちゃんに会ったよ

ミルくんは本当に優しい顔してる

「お前とはやっとれんわ~」
ってみんながマヴィのお笑いにずっこけてるみたいに見える~~
ビジュ・サージュも頑張ってたよ
2月には生徒さんの卒業発表会で競技会に出る事になったマヴィ
さて、どうなる事やら、フ~
毎週1回マヴィは近くの専門学校へ学生の訓練の相棒として通っている
そこで今日、アジリティの予選があった
数週間前にお迎えに行った時にチラッと練習風景を見たけど「・・・」

そ・それで予選でも出られるのか~?
トンネルは出てくるわ、スラロームはめちゃくちゃだわ・・・
でも、ま、いいか!
別に本格的にアジリティをするわけじゃなし、楽しんでたらそれでよしっ
今日はMPも一緒に楽しく予選を見学しましょう

って気持ちで行ったんだけどね・・・
ありゃ、アジじゃないです!
M1グランプリやん

マヴィがすねるといけないので言っておきますが・・・
「かなり興奮するタイプ、テンションが上ると何をしでかすか私でも予測は不可能」てタイプの子
勉強中の若い学生さんには手に負えないと私も思う
しかも厳しさは全くなく、とっても楽しくやってるらしいし(笑)
まぁ、そんな自由奔放な性格のマヴィがどうなったか・・・
笑って見てやってください(泣)
注:大爆笑の声入りです、しかもちょっと長いです
M:どう?おもろかった?ボク、ちょー楽しかったで!
オカンは恥ずかしいわっっ

本番はもうちょっとましだった
トンネルも一発で通り、結果は20秒
学生さん、ご苦労様~、よく頑張ってくれておかげで笑った~~
真剣にアジに取り組んでる方がご覧になってたらマヴィの事だから笑って許してね~
ま、お笑いのM1グランプリでもいただくとするか、ギャハハ
友達のまぁちゃんはホンマにすごいなぁってつくづく思ったわ
会場で、mpさん(ミルパパさん)、アニーママさんご夫妻とミルキーくん、アニーちゃんに会ったよ

ミルくんは本当に優しい顔してる

「お前とはやっとれんわ~」
ってみんながマヴィのお笑いにずっこけてるみたいに見える~~

ビジュ・サージュも頑張ってたよ
2月には生徒さんの卒業発表会で競技会に出る事になったマヴィ
さて、どうなる事やら、フ~
ランチ Le BOIS(ル・ボア)
久々にランチの紹介!
大阪北浜フレンチの有名店『トルトゥーガ』の2階にcafe&vin『Le BOIS』をオープンされたのは
知ってたんだけど、まだ行った事がなかった
トルトゥーガのランチが好きなだけに、期待大!!!
11時半、まだ席に余裕あり
よかった~
ランチは数種の中からメインを選ぶワンプレートスタイル
まず前菜ブロッコリーのケーキ
ん~、見た目何の変哲もないけど、うまいっ

スペインオムレツを選んだ
見て!このボリュームッ
このパンに塗られてるものはなんだろう・・・
トマトソースのようなそうでないような複雑な味
すんごい美味しくて、あっという間に完食
たっぷりのサラダも嬉しいね

お友達の選んだ地鶏の煮込み
これまた美味しそう~~

後はデザートかコーヒーかを選べるよ

また、絶対に行きたい~~♪
さて、圓(en)では20日朝9時から一般販売を予定しています
「news」に予告を出していますので、ぜひご覧くださいね
今回は新柄続々です~♪
大阪北浜フレンチの有名店『トルトゥーガ』の2階にcafe&vin『Le BOIS』をオープンされたのは
知ってたんだけど、まだ行った事がなかった
トルトゥーガのランチが好きなだけに、期待大!!!
11時半、まだ席に余裕あり

よかった~
ランチは数種の中からメインを選ぶワンプレートスタイル
まず前菜ブロッコリーのケーキ
ん~、見た目何の変哲もないけど、うまいっ


スペインオムレツを選んだ
見て!このボリュームッ
このパンに塗られてるものはなんだろう・・・
トマトソースのようなそうでないような複雑な味
すんごい美味しくて、あっという間に完食
たっぷりのサラダも嬉しいね


お友達の選んだ地鶏の煮込み
これまた美味しそう~~

後はデザートかコーヒーかを選べるよ

また、絶対に行きたい~~♪
さて、圓(en)では20日朝9時から一般販売を予定しています
「news」に予告を出していますので、ぜひご覧くださいね
今回は新柄続々です~♪
マリモヘア?
今年初のカットをしたよ
ボディ部分はいつもと同じに
冬で短くても外に行く時にはお気に入りのffpのコートを着るから
へっちゃら~♪


一昨年から伸ばし始めたトップ
最初は後れ毛がうっとおしく、本当に断念寸前が何度も
(笑)
最近は長くなりすぎて、トリミングしてるくらい余裕~
長くなると短くしたくなるのが心情
ちょっとだけイメージチェンジ
名づけて『マリモヘア』
これは黒い子限定のネーミングやわ~(笑)
前はから耳まで二つに結んでその長さに合わせて耳から後ろをひと繋がりになるように切ったの
マリモもしくは黒いキノコ!?

ちなみに以前はこんな感じで、後ろも結んでたからかなり長かったのよね

間上から見ると本当に摩周湖のマリモやっ

ボディ部分はいつもと同じに
冬で短くても外に行く時にはお気に入りのffpのコートを着るから
へっちゃら~♪


一昨年から伸ばし始めたトップ
最初は後れ毛がうっとおしく、本当に断念寸前が何度も

最近は長くなりすぎて、トリミングしてるくらい余裕~
長くなると短くしたくなるのが心情

ちょっとだけイメージチェンジ
名づけて『マリモヘア』
これは黒い子限定のネーミングやわ~(笑)
前はから耳まで二つに結んでその長さに合わせて耳から後ろをひと繋がりになるように切ったの
マリモもしくは黒いキノコ!?

ちなみに以前はこんな感じで、後ろも結んでたからかなり長かったのよね

間上から見ると本当に摩周湖のマリモやっ


見張り?
この時期は、南向きのベランダから日差しがたっぷり部屋に降り注ぐ部分がある
そこに朝一番より張り付く者・・・
外を見つめ、まるで見張りをしてくれているよう?
頼もしいなぁ(笑)
でも
たぶん
これって日光浴やね・・・

1月20日(土)朝9時より、ショップ『圓(en)』では今年初の一般販売を行います
詳しくはnewsをご覧ください!
そこに朝一番より張り付く者・・・
外を見つめ、まるで見張りをしてくれているよう?
頼もしいなぁ(笑)
でも
たぶん
これって日光浴やね・・・


1月20日(土)朝9時より、ショップ『圓(en)』では今年初の一般販売を行います
詳しくはnewsをご覧ください!
寒いねっ
冷えるね~~
こんな日はやっぱり暖かいメニューがいい!
またか!ってくらい簡単なお手軽料理
「大根のポトフ」
超・簡単なのに体の芯からホクホク
しかもたっぷりのお野菜でとってもヘルシー、でしかも美味しいよ
鶏モモ肉(今回は手羽元で挑戦!豚肉塊でもいいと思う)
大根・にんじん(乱切り)、キャベツ、ジャガイモ、パプリカなど
野菜は全て大きめに切る
鍋の一番下に鶏肉を敷き、その上に野菜を入れ、
水をひたひたに注ぐ
塩・こしょうをして蓋をし、コトコト煮込むだけ!
後は野菜が柔らかくなるまで待ちましょう♪


私は隠し味に去年イタリアで仕入れた乾燥トマトと塩漬けケイパーを入れてるの
母は鶏肉の代わりにソーセージでも美味しいと言ってたな
今度やってみよ

あと、今夜の付け合わせは炊き込んだバターライスにしよっ

こんな日はやっぱり暖かいメニューがいい!
またか!ってくらい簡単なお手軽料理
「大根のポトフ」
超・簡単なのに体の芯からホクホク

しかもたっぷりのお野菜でとってもヘルシー、でしかも美味しいよ
鶏モモ肉(今回は手羽元で挑戦!豚肉塊でもいいと思う)
大根・にんじん(乱切り)、キャベツ、ジャガイモ、パプリカなど
野菜は全て大きめに切る
鍋の一番下に鶏肉を敷き、その上に野菜を入れ、
水をひたひたに注ぐ
塩・こしょうをして蓋をし、コトコト煮込むだけ!
後は野菜が柔らかくなるまで待ちましょう♪


私は隠し味に去年イタリアで仕入れた乾燥トマトと塩漬けケイパーを入れてるの
母は鶏肉の代わりにソーセージでも美味しいと言ってたな
今度やってみよ

あと、今夜の付け合わせは炊き込んだバターライスにしよっ
おそろいやねん
オカンが作ったお揃いのスヌード、
耳がビチャビチャにならへんしええねんけど
かぶせられる瞬間が一番キライや!
ビジュはかぶされてへこんでるし、サージュは何回も脱出しようとしてるやろ
でも、これをかぶらなご飯が食べられへんって思てるから
ボクは毎度どーしてもつけたくなるねん
お~い、記念撮影はよしてやぁ~

耳がビチャビチャにならへんしええねんけど
かぶせられる瞬間が一番キライや!
ビジュはかぶされてへこんでるし、サージュは何回も脱出しようとしてるやろ
でも、これをかぶらなご飯が食べられへんって思てるから
ボクは毎度どーしてもつけたくなるねん
お~い、記念撮影はよしてやぁ~

お昼寝
おとといからbijou(ビジュ)とsage(サージュ)がうちに来ててん
アイツらのオカンが旅行に行っとったらしいで
みんなで遊んでオトンが昼ねしたらな、
何故かボクらも眠たぁなるねん
ヌクヌクして気持ちええやん
だからみんなで昼寝や!

ボクはな、いつもここが定位置やねん
ビジュとサージュはそんなとこかいな・・・
オトンのいびき、うるさないか~?

アイツらのオカンが旅行に行っとったらしいで
みんなで遊んでオトンが昼ねしたらな、
何故かボクらも眠たぁなるねん
ヌクヌクして気持ちええやん
だからみんなで昼寝や!

ボクはな、いつもここが定位置やねん
ビジュとサージュはそんなとこかいな・・・
オトンのいびき、うるさないか~?

CREA&プレゼント
昨日発売のCREAにマヴィが載ったよ~♪
以前京都の旅館で撮影した写真
ほんのちょこっとだけど、とってもうれしいなぁ
チョコりんもかわいく写ってる!
家宝が増えたね♪


昨日、お友達のvanillaちゃんからとってもステキなプレゼントをいただいた
なんと!マヴィはまだ手を出していないデニムのお洋服
vanillaちゃんは一度しかマヴィにあった事がないはず・・・
なのになんでこんなにサイズがピッタンコなんだ~~~?
私が買って来て、とても小さくて着れなかったりなんてしょっちゅうなのに・・・汗
いや~、さすがのセンスでかっこいいでしょ♪
私もデニム大好きだからおそろいで着たいわ~


早く着てお散歩に行きたいねっ
以前京都の旅館で撮影した写真
ほんのちょこっとだけど、とってもうれしいなぁ

チョコりんもかわいく写ってる!
家宝が増えたね♪


昨日、お友達のvanillaちゃんからとってもステキなプレゼントをいただいた
なんと!マヴィはまだ手を出していないデニムのお洋服

vanillaちゃんは一度しかマヴィにあった事がないはず・・・
なのになんでこんなにサイズがピッタンコなんだ~~~?
私が買って来て、とても小さくて着れなかったりなんてしょっちゅうなのに・・・汗
いや~、さすがのセンスでかっこいいでしょ♪
私もデニム大好きだからおそろいで着たいわ~


早く着てお散歩に行きたいねっ

初散歩&あったか鍋
毎年、年末になると必ず体調を崩す私・・・
今回も例外ではなかった
31日、韓国から帰国した翌日声が出なくなった
熱もないし、体もしんどくないのに・・・
やっぱりあの極度に乾燥したホテルの部屋でやられたかな~
一応バスタブにお湯を張って寝たんだけどね・・・
31日は買い出しに行こうにも夫から外出禁止令
そしてお正月をかすれ声で迎え、初詣に行こうにも夫からまたもや外出禁止令が!!(泣)
2日は食べる物が乏しくなってきたのでどうにか説得し、買い物に出る
が、バーゲンも始まっているためものすごい人ごみ・・・
早々に退散
録りためたDVDなどを見ながらすごしてたけど、ようやく3日に禁止令解除
いいお天気だったので、近くの公園に散歩に行った
とても暖かく気持ち良かった~
マヴィも意気揚々と歩いてたよ


オカン、気持ちええなぁ~

暖かいからかもうミツバチが働いてたよ!

今年、結婚して初めておせち料理を料理屋さんに注文した
友人に誘ってもらい何度か食べに行った心斎橋の『久佐久(きゅうさく)』のん
ま~、なんと豪勢なんでしょ!!
自分で作れたらもっといいんやけどねぇ 汗

う・うまーーーっ
さすがや!!
3日の夕飯に去年暮れに「はなまるマーケット」で紹介してた『大根鍋』が食べたくて作ってみた
大根を厚め輪切りにし、十字に包丁を入れる
フライパンで大めの油のなか表面を焦げ目がつくくらい焼く(後で味が浸みやすくなる)
かつお昆布だしで柔らかくなるまで煮て、お酒、薄口しょうゆと塩、みりんで味付けし火を止めて一旦冷ます(面倒だけど、冷める段階で味がよく浸みるよ)
食べる前に温めなおし、豚肉、白菜、葱などと春雨を入れすりおろした大根おろしも加える(大根おろしは下の方が熱を加える場合は甘くなる 生のおろしの時は頭の方でね)

んん~~~
なかなかイケる!
温まるし、お箸も進む、チョー簡単なのも◎
今回も例外ではなかった
31日、韓国から帰国した翌日声が出なくなった
熱もないし、体もしんどくないのに・・・
やっぱりあの極度に乾燥したホテルの部屋でやられたかな~
一応バスタブにお湯を張って寝たんだけどね・・・
31日は買い出しに行こうにも夫から外出禁止令

そしてお正月をかすれ声で迎え、初詣に行こうにも夫からまたもや外出禁止令が!!(泣)
2日は食べる物が乏しくなってきたのでどうにか説得し、買い物に出る
が、バーゲンも始まっているためものすごい人ごみ・・・
早々に退散
録りためたDVDなどを見ながらすごしてたけど、ようやく3日に禁止令解除

いいお天気だったので、近くの公園に散歩に行った
とても暖かく気持ち良かった~
マヴィも意気揚々と歩いてたよ


オカン、気持ちええなぁ~

暖かいからかもうミツバチが働いてたよ!

今年、結婚して初めておせち料理を料理屋さんに注文した
友人に誘ってもらい何度か食べに行った心斎橋の『久佐久(きゅうさく)』のん
ま~、なんと豪勢なんでしょ!!
自分で作れたらもっといいんやけどねぇ 汗

う・うまーーーっ

さすがや!!
3日の夕飯に去年暮れに「はなまるマーケット」で紹介してた『大根鍋』が食べたくて作ってみた
大根を厚め輪切りにし、十字に包丁を入れる
フライパンで大めの油のなか表面を焦げ目がつくくらい焼く(後で味が浸みやすくなる)
かつお昆布だしで柔らかくなるまで煮て、お酒、薄口しょうゆと塩、みりんで味付けし火を止めて一旦冷ます(面倒だけど、冷める段階で味がよく浸みるよ)
食べる前に温めなおし、豚肉、白菜、葱などと春雨を入れすりおろした大根おろしも加える(大根おろしは下の方が熱を加える場合は甘くなる 生のおろしの時は頭の方でね)

んん~~~

温まるし、お箸も進む、チョー簡単なのも◎
お疲れ様旅行 in SEOU 3
最終日12月30日(土)この日も晴れ
ちょっと寒さもましになってる
それと体がそろそろ慣れてきた頃

ちょっと寒さもましになってる
それと体がそろそろ慣れてきた頃
お疲れ様旅行 in SEOUL 2
ここで、ご挨拶
明けましておめでとうございます!
今年も楽しくて騒がしいマヴィとの生活とたくさんの美味しい物と出会える事を願ってます♪
みなさんにとっても佳い1年であります様に・・・
さて、ソウルツアーの続きを・・・
12月29日(金)晴れ 朝から空気がとっても冷たい!
私たちが入国した昨日から急激に気温が低下
どうやら私たちと共に寒波が到来したらしい